朝劇とは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 04:30 UTC 版)
俳優・右近良之があたため続けてきた朝・芝居・街・人への想いをもとに、2013年5月、渡部将之と共に丸ノ内で旗揚げした演劇ユニット(通称:朝劇 丸ノ内)。作、演出は御笠ノ忠次が務め、その他の創設メンバーは原将明、野村龍一が所属。食事を摂りながら朝から観劇という独特なスタイルを特徴とし、当時の演目が1年6ヵ月のロングランを記録して、小規模なカフェ公演としては異例の通算2500人以上を動員。2014年夏には、出張企画「朝劇 早稲田」のスピンオフを試みている。 しかし本拠のビルを解体する事情で、2014年10月末をもって丸ノ内での興行は終了。その後はトップの確執が表面化して空中分解してしまい、継続することは無かった。本元の右近良之は、日本橋 朝男芝「オハヨウ劇場40分!」(通称:オハ劇)として別名義に移行。プロデューサーを務めた渡部将之は「円盤ライダー」に戻り離脱していった。 残った原将明は「朝劇 下北沢」、野村龍一は「朝劇 西新宿」を別個に旗揚げしており、それぞれ独自の朝劇を展開していく。そこから人脈も広がり、「朝劇 渋谷」「朝劇 センター街」「朝劇 浅草」「朝劇 明大前」「朝劇 恵比寿」などの企画や派生劇団が誕生した。
※この「朝劇とは」の解説は、「朝劇 西新宿」の解説の一部です。
「朝劇とは」を含む「朝劇 西新宿」の記事については、「朝劇 西新宿」の概要を参照ください。
- 朝劇とはのページへのリンク