最恩寺仏殿
| 名称: | 最恩寺仏殿 |
| ふりがな: | さいおんじぶつでん |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1202 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1953.03.31(昭和28.03.31) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 山梨県 |
| 都道府県: | 山梨県南巨摩郡南部町福士 |
| 所有者名: | 最恩寺 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行一間、梁間一間、一重もこし付、入母屋造、銅板葺 |
| 時代区分: | 室町中期 |
| 年代: | 室町中期 |
| 解説文: | 佛殿は室町時代初期頃の造立にかゝるものと認められる。当初材がよく保存されているが、特に華頭窓、弓欄間などは珍重すべきものである。又転し根太の床も土間より床張りに移る過渡期の手法を示すものであらう。唐様佛殿として貴重な遺構である。 |
- 最恩寺仏殿のページへのリンク