曹渓宗の主な寺院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/29 03:27 UTC 版)
三宝寺院 通度寺 仏宝寺院 海印寺 法宝寺院 松広寺 僧宝寺院 五大叢林 通度寺(霊鷲叢林) 海印寺(伽倻叢林) 松広寺(曹渓叢林) 修徳寺(徳崇叢林) 白羊寺(古仏叢林) 八大叢林2012年11月、下記の三つの寺院を叢林に指定し、現在は八大叢林となった。 桐華寺(八公叢林) 双渓寺(双渓叢林) 梵魚寺(金井叢林) 25の教区本寺ソウル特別市 曹渓寺(直轄教区本寺) 特別教区(軍宗教区) 京畿道 龍珠寺(第2教区本寺) 奉先寺(第25教区本寺) 江原道 新興寺(第3教区本寺) 月精寺(第4教区本寺) 忠清北道 法住寺(第5教区本寺) 忠清南道 麻谷寺(第6教区本寺) 修徳寺(第7教区本寺) 慶尚北道 直指寺(第8教区本寺) 銀海寺(第10教区本寺) 孤雲寺(第16教区本寺) 仏国寺(第11教区本寺) 大邱広域市 桐華寺(第9教区本寺) 慶尚南道 海印寺(第12教区本寺) 双磎寺(第13教区本寺) 通度寺(第15教区本寺) 釜山広域市 梵魚寺(第14教区本寺) 全羅北道 金山寺(第17教区本寺) 禪雲寺(第24教区本寺) 全羅南道 白羊寺(第18教区本寺) 華厳寺(第19教区本寺) 仙巖寺 (第20教区本寺だったが、現在は外れている。太古宗の総本山で太古叢林) 松広寺(第21教区本寺) 大芚寺(大興寺)(第22教区本寺) 済州特別自治道 観音寺(第23教区本寺)
※この「曹渓宗の主な寺院」の解説は、「曹渓宗」の解説の一部です。
「曹渓宗の主な寺院」を含む「曹渓宗」の記事については、「曹渓宗」の概要を参照ください。
- 曹渓宗の主な寺院のページへのリンク