普門院方丈障壁画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 普門院方丈障壁画の意味・解説 

普門院方丈障壁画

主名称: 普門院方丈障壁画
指定番号 1665
枝番 00
指定年月日 1971.06.22(昭和46.06.22)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書
員数 74
時代区分 桃山
年代
検索年代
解説文:  普門院東福寺常楽庵客殿)は、慶長十二年(一六〇七)に再建され文政二年(一八一九)に焼失、六年復興され、障壁画その折いずれからか移されたものである。現在方丈の表裏二部分けられており、そのうち三室は、江戸初期渡辺了慶など狩野光信画系の手による金碧画と考えられ当代障壁画史に新し一様式を加えるものである。裏三室は、雲谷等顔筆跡に近い水墨画であり、その筆致黄梅院のそれと相似るのである
重要文化財のほかの用語一覧
絵画:  旧永島家襖絵  春日宮曼荼羅図  春畝  普門院方丈障壁画  智・感・情  木造観音立像  本堂障壁画



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「普門院方丈障壁画」の関連用語

1
8% |||||

普門院方丈障壁画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



普門院方丈障壁画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS