昭和2年度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/22 02:59 UTC 版)
「昭和2年度艦艇補充計画」の記事における「昭和2年度」の解説
1927年(大正16年=昭和2年)度から1931年(大正20年=昭和6年)度までの5か年計画で27隻建造。総予算は16,310,040円。 水上機母艦:1隻(8,000トン型)※後に航空母艦に計画変更。 龍驤 偵察巡洋艦:4隻(10,000トン型) 高雄型 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 駆逐艦:15隻(1,900トン型) 吹雪型駆逐艦(I型改、II型、III型) 第44号駆逐艦(浦波)、第45号駆逐艦(綾波)、敷波、朝霧、夕霧、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮、暁 、響、雷、電 潜水艦(巡洋):1隻(2,500トン型) 伊1型改(巡潜1型改):伊5 潜水艦(高速):3隻(1,630トン型) 伊65型(海大5型) 伊65、伊66、伊67 敷設艦:1隻(1,200トン型) 八重山 砲艦(小):2隻(250トン型) 熱海型 熱海、二見
※この「昭和2年度」の解説は、「昭和2年度艦艇補充計画」の解説の一部です。
「昭和2年度」を含む「昭和2年度艦艇補充計画」の記事については、「昭和2年度艦艇補充計画」の概要を参照ください。
- 昭和2年度のページへのリンク