早起(はやお)きは三文(さんもん)の徳(とく)
早起きは三文の徳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/25 09:56 UTC 版)
ことわざ。早起きをすると、1日が長くなる分わずかな徳(得)があるということ。
※この「早起きは三文の徳」の解説は、「三文」の解説の一部です。
「早起きは三文の徳」を含む「三文」の記事については、「三文」の概要を参照ください。
早起きは三文の徳
出典:『Wiktionary』 (2018/07/05 23:24 UTC 版)
成句
用字
- 「徳」では無く「得」を使用することもあるが、この場合の「徳」は、「有徳人」「徳用」に見られる、「利益・もうけ」の意。「得」は、どちらかといえば「損」と対立する相対的概念であり、伝統的には「徳」を用いる。
翻訳
- チェコ語: ranní ptáče dál doskáče (cs)
- ドイツ語: Der frühe Vogel fängt den Wurm, Morgenstund hat Gold im Mund
- 英語: the early bird gets the worm
- スペイン語: a quien madruga, Dios le ayuda
- フィンランド語: aikainen lintu madon nappaa (fi)
- フランス語: l'avenir appartient à ceux qui se lèvent tôt
- ハンガリー語: ki korán kel, aranyat lel (hu)
- イタリア語: chi primo arriva meglio alloggia
「早起きは三文の徳」の例文・使い方・用例・文例
- 早起きは三文の徳.
- 早起きは三文の徳のページへのリンク