旧森田銀行本店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 04:25 UTC 版)
詳細は「旧森田銀行本店」を参照 1920年(大正9年)に竣工した森田銀行の本店は、1997年(平成9年)12月12日に「旧森田銀行本店」という名称で登録有形文化財に登録された。鉄筋コンクリート造2階建であり、福井県内に現存する最古の鉄筋コンクリート造建築物である。設計は横浜町会所(現・横浜市開港記念会館)や長崎県庁を手がけた山田七五郎。天井には豪華な漆喰模様を施す一方、建物外観は茶系のタイル貼りで西洋の古典主義的デザイン。 ファサード 営業室や客溜まり 応接室 元町山車蔵に隣接する旧森田銀行本店
※この「旧森田銀行本店」の解説は、「森田銀行」の解説の一部です。
「旧森田銀行本店」を含む「森田銀行」の記事については、「森田銀行」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から旧森田銀行本店を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 旧森田銀行本店のページへのリンク