旧富貴寺羅漢堂
| 名称: | 旧富貴寺羅漢堂 |
| ふりがな: | きゅうふきじらかんどう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1839 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1971.12.28(昭和46.12.28) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 奈良県 |
| 都道府県: | 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行一間、梁間一間、一重、宝形造、檜皮葺 |
| 時代区分: | 平安後期 |
| 年代: | 平安後期 |
| 解説文: | 奈良県磯城郡川西村保田の富貴寺にあった一間堂で、昭和十年以来解体保管されていたが、今回法隆寺境内に再建された。柱や斗〓は平安時代のものであり、解体保管中著しい腐朽をうけたが、東京国立文化財研究所の化学処理によって再用可能となり、今回、亡失の基壇、雑作、屋根等を整備して再建されている。 |
- 旧富貴寺羅漢堂のページへのリンク