旧ダイヤモンドリース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 20:09 UTC 版)
「三菱HCキャピタル」の記事における「旧ダイヤモンドリース」の解説
1971年4月 - 三菱商事、三菱銀行、三菱信託銀行、明治生命、東京海上火災を中心とする三菱グループ11社並びに日本生命、第一生命、チェース・マンハッタン銀行関連会社3社合計16社を株主として、ダイヤモンドリース株式会社設立。 1985年3月 - 東京証券取引所2部上場。 1988年9月 - 東京証券取引所1部上場。 1998年12月 - 南九州ダイヤモンドリース株式会社を吸収合併。 1999年10月 - 菱信リース株式会社を吸収合併。 2007年3月 - 三菱商事株式会社とともに、ダイヤモンドオートリース株式会社(当時ダイヤモンドリース株式会社の子会社)と三菱オートリース・クレジット株式会社のリース事業(ファイナンス事業を会社分割し三菱オートリース株式会社に商号変更)とを傘下に収める中間持株会社の三菱オートリース・ホールディング株式会社を設立して、オートリース事業を経営統合。
※この「旧ダイヤモンドリース」の解説は、「三菱HCキャピタル」の解説の一部です。
「旧ダイヤモンドリース」を含む「三菱HCキャピタル」の記事については、「三菱HCキャピタル」の概要を参照ください。
- 旧ダイヤモンドリースのページへのリンク