日本聖公会熊谷聖パウロ教会門
名称: | 日本聖公会熊谷聖パウロ教会門 |
ふりがな: | にほんせいこうかいくまがやせいぱうろきょうかいもん |
登録番号: | 11 - 0090 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 対 |
構造: | 煉瓦造、間口4.5m |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正8 |
代表都道府県: | 埼玉県 |
所在地: | 埼玉県熊谷市宮町1-139 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 『日本近代建築総覧』、『埼玉県大正建造物緊急調査報告書』(埼玉県教育委員会 1985年) |
施工者: | |
解説文: | 鐘塔を兼ねた礼拝堂玄関ポーチに対応した位置に建つ。門の間口は内法で2.2m,東側に脇門を設ける。門柱は煉瓦造で,煉瓦長手2枚角,脇門柱は1枚半角とする。門柱根積部との境に柾立ての層を挟み,礼拝堂と合わせた積み方とするのが特徴。 |
その他工作物: | 日本キリスト教団水口教会門柱 日本基督教団堅田教会塀 日本基督教団根津教会門及び塀 日本聖公会熊谷聖パウロ教会門 日泰寺奉安塔土塀 日泰寺奉安塔通天門 明石寺手水舎 |
- 日本聖公会熊谷聖パウロ教会門のページへのリンク