日本気象協会使用放送局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 23:42 UTC 版)
「日本気象協会」の記事における「日本気象協会使用放送局」の解説
使用している放送局は、下記の通り。局や番組によってはウェザーニューズやウェザーマップからの情報や、自社予報を併用する例もある他、前記2社から気象予報士が出演することがある。 テレビ局 N=日本テレビ系列局(NNN・NNS)、A=テレビ朝日系列局(ANN)、J=TBS系列局(JNN)、T=テレビ東京系列局(TXN)、F=フジテレビ系列局(FNN・FNS)、U=独立UHF局 北海道・東北:北海道放送(J)、青森テレビ(J)、秋田放送(N)、IBC岩手放送(J)、東北放送(J)、仙台放送(F)、テレビユー山形(J)、福島中央テレビ(N)、テレビユー福島(J) 関東:TBSテレビ(J)、テレビ東京(T) 甲信越・北陸・東海:新潟放送(J)、NST新潟総合テレビ(F)、新潟テレビ21(A)、北日本放送(N)、チューリップテレビ(J)、北陸放送(J)、山梨放送(N)、テレビ山梨(J)、信越放送(J)、長野放送(F)、静岡放送(J)、CBCテレビ(J)、岐阜放送(U) 近畿・中四国:びわ湖放送(U)、奈良テレビ(U)、KBS京都(U)、関西テレビ(F)、サンテレビ(U)、RSK山陽放送(J)、岡山放送(F)、山陰放送(J)、中国放送(J)、広島テレビ(N)、テレビ新広島(F)、テレビ山口(J)、テレビ愛媛(F)、あいテレビ(J)、、テレビ高知(J) 九州・沖縄:RKB毎日放送(J)、長崎放送(J)、熊本放送(J)、大分放送(J)、南日本放送(J)
※この「日本気象協会使用放送局」の解説は、「日本気象協会」の解説の一部です。
「日本気象協会使用放送局」を含む「日本気象協会」の記事については、「日本気象協会」の概要を参照ください。
- 日本気象協会使用放送局のページへのリンク