日本基督教団三木志染教会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本基督教団三木志染教会の意味・解説 

日本基督教団三木志染教会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/12 02:38 UTC 版)

日本基督教団 三木志染教会(にほんきりすときょうだん みきしじみきょうかい)は、兵庫県三木市にある、日本基督教団兵庫教区神戸地区の教会

歴史・概要

1976年3月、日本基督教団神戸教会牧師を辞任した児玉浩次郎が、信徒を養成して近隣の諸教会へ送り出す目的で、転居した三木市志染町広野4丁目526に新築の自宅横に集会所を設置したのが始まりである。同年5月に「三木志染集会 広野伝道所」として月2回の主日礼拝を行い始め、1980年12月14日日本基督教団三木志染伝道所を設立して毎週の主日礼拝を行い始める。1985年1月13日、現在地に新教会堂を建設して移転する。1987年3月、入治彦(現在日本基督教団京都教会牧師)を初代牧師として招聘する。

“ネパールの赤ひげ”で知られる岩村昇(医師・元鳥取大学医学部教授)は、当教会員だったことがある。

教会堂

1985年に建設されている会堂(礼拝堂)で、所在する新興住宅地にすっかり溶け込んでいる[要出典]

行事

関連団体

  • 愛真ホーム - 三木市志染町御坂にある高齢者入所施設。

建築概要

  • 設計 -
  • 竣工 - 1985年
  • 構造 - 2階建
  • 所在地 - 三木市志染町西自由が丘1丁目619(住所表記では1丁目6)

交通アクセス

参考文献

  • 『神の憐れみ児玉浩次郎牧師説教集』日本キリスト教団三木志染教会、1997年

関連項目

座標: 北緯34度46分58.1秒 東経135度0分45秒




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本基督教団三木志染教会」の関連用語

日本基督教団三木志染教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本基督教団三木志染教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本基督教団三木志染教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS