にほん‐こうつうこうしゃ〔‐カウツウコウシヤ〕【日本交通公社】
日本交通公社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/07 09:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動日本交通公社(にほんこうつうこうしゃ)
- 日本交通公社 (公益財団法人) - 内閣府認定の公益財団法人。
- 上記の公益財団法人日本交通公社の営利部門が分離独立して設立された旅行会社。後に株式会社JTBに社名変更した。
- 日本交通公社出版事業局 → JTBパブリッシング
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
日本交通公社(法人改称後)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 09:23 UTC 版)
「日本交通公社 (公益財団法人)」の記事における「日本交通公社(法人改称後)」の解説
1945年9月1日 - 財団法人日本交通公社に改称、英文名称もジャパン・トラベル・ビューロー (Japan Travel Bureau) に改称する。 1960年12月2日 - 東京都千代田区丸の内一丁目に交通公社ビルヂング竣工(2000年に解体され、跡地には2004年に丸の内オアゾ内の丸の内北口ビルディングが完成した)。 1963年11月12日 - 営利部門が「株式会社日本交通公社」(現・株式会社JTB)として民営化の上で分離される。財団法人日本交通公社は旅行に関する非営利の調査研究機関になると同時に、同社の筆頭株主となる。 2004年 - 労働組合がJTBから分離し「JTBF労働組合」を結成。 2012年4月1日 - 公益財団法人へ移行する。
※この「日本交通公社(法人改称後)」の解説は、「日本交通公社 (公益財団法人)」の解説の一部です。
「日本交通公社(法人改称後)」を含む「日本交通公社 (公益財団法人)」の記事については、「日本交通公社 (公益財団法人)」の概要を参照ください。
日本交通公社と同じ種類の言葉
財団法人に関連する言葉 | 協調会 同潤会 日本交通公社 日本体育協会 日本棋院 |
- 日本交通公社のページへのリンク