日本交通・日ノ丸自動車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/21 14:45 UTC 版)
「ゾーンバス」の記事における「日本交通・日ノ丸自動車」の解説
米子駅方面から米子市東部・大山町方面に向かうバスを伯耆大山駅またはイオンモール日吉津(イオン西館・イオン東館)で系統分割、米子駅方面は幹線(米子市・日吉津村循環線、日本交通・日ノ丸自動車)、米子市東部・大山町方面は支線(福万線・本宮線・下市線、日本交通)として運転。伯耆大山駅またはイオンモール日吉津(イオン西館・イオン東館)でバスとバスを相互に乗り継ぐ場合に乗継券を発行し、通し運賃が適用される場合は通し運賃、それ以外は後の方のバス・乗合タクシーが200円割引(ただし、合計が730円以上の場合は730円との差額)となる。
※この「日本交通・日ノ丸自動車」の解説は、「ゾーンバス」の解説の一部です。
「日本交通・日ノ丸自動車」を含む「ゾーンバス」の記事については、「ゾーンバス」の概要を参照ください。
- 日本交通・日ノ丸自動車のページへのリンク