日如とは? わかりやすく解説

日如

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 03:22 UTC 版)

にちにょ

日如
生誕 (1935-02-26) 1935年2月26日(89歳)
日本 東京都
職業 宗教指導者 大僧正
仏教日蓮正宗
テンプレートを表示

日如(にちにょ、1935年昭和10年〉2月26日 - )は、日本仏教僧侶日蓮正宗総本山大石寺第68世法主(管長)。妙恵阿闍梨。常聡院。道号は義寛。56世日應は曽祖父にあたる。

早瀬姓、姓名:早瀬 日如(はやせ にちにょ)。

経歴

  • 1935年(昭和10年)2月26日、東京都で誕生。
  • 1943年(昭和18年)4月、実父の早瀬日慈を師範として出家得度。道号(能化補任前の通名)は「義寛(ぎかん)」。
  • 早瀬義寛(日如) 立正大学卒業
  • 1959年(昭和34年)、教師に補任される。
  • 1960年(昭和35年)、新説免許。
  • 1963年(昭和38年)12月、東京・妙國寺住職に就任。
  • 1972年(昭和47年)3月、東京・大願寺住職に就任。
  • その間、宗会議員、東京第二布教区宗務支院長等を歴任。
  • 1982年(昭和57年)8月、宗務院庶務部長に就任。以後、8期務める。その間、富士学林教授、同理事、法華講本部指導教師を歴任。
  • 1992年(平成4年)11月、東京・大願寺住職を退任し池袋・法道院主管代務者となる。
  • 下記によると宗教機関紙が日如の暗殺計画関与疑惑を報道したようである。(以下、参考)
  • https://blog.goo.ne.jp/atuwarayuusi/e/d3d1c2c11a4db283195935a2873fd429
  • 1993年(平成5年)6月20日、父親の早瀬日慈が83歳で遷化。法道院主管に就任。
  • 2000年(平成12年)3月、能化に補任され、「常聡院日如」と名乗る。[1]
  • 2005年(平成17年)
    • 3月、藤本日潤の総監辞任に伴い総監に就任。
    • 12月1日、学頭に補任され、日顕の隠居に伴い、16日に総本山第68世法主として登座[2]、日蓮正宗管長、大石寺住職に就任。
  • 2007年(平成19年)から翌年にかけて大石寺塔中坊のうち18ヶ坊を改築。
  • 2009年(平成21年)7月16日立正安国論正義顕揚750年記念大法要を執行。同月26日に記念75000名大結集総会を開催。

この際、2015年(平成27年)2月8日までに信徒数150%増、2021年(令和3年)2月16日までに80万名体勢を構築すべき目標を発表した。

  • 2011年(平成23年)3月15日、大石寺塔中常来坊を移転新築。
  • 2015年(平成27年)3月7日・8日第二祖日興上人御生誕770年奉祝大法要を奉修。
  • 2021年(令和3年) 2月15日・16日 宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年慶祝大法要を奉修。

脚注

  1. ^ これらの経歴は大白法平成12年4月16日号(547号)1面、能化補任時の紹介を参照されたし
  2. ^ 富士年表増補分H15~H24に記載あり

外部リンク


先代
日顕
大石寺住職一覧
第68世:2005-
次代
-

「日如」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日如」の関連用語

日如のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日如のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日如 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS