新・破裏拳ポリマー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 10:03 UTC 版)
「破裏拳ポリマー」の記事における「新・破裏拳ポリマー」の解説
『新・破裏拳ポリマー』(しん・はりけんポリマー)は、1996年9月21日と1997年2月21日に発売されたOVA作品。全2巻。 『キャシャーン』や『GATCHAMAN』に続き、基本的な設定を同じくするリメイクではあるものの武が本名のまま車探偵事務所に居候していたり、武がポリメットを手に入れる過程が異なるなど旧作とは異なる点が多い。また、人物の設定も大きく変更されている。武は鬼河原家の3兄弟の末弟であり、長兄トモル(漢字は不明)が失踪し武自身も父とは犬猿の仲であるため、事件で父や次兄の元に怒鳴り込んだ際に長兄の失踪は父の汚いやり口に反発してのことだと推測を事実であるかのようにまくし立てるなど父と末子の間の溝は大きい。しかし、ポリマーの活躍や車錠のドジっぷりは健在。また、今作で鬼河原武/ポリマーを演じた置鮎龍太郎は、オリジナル版で同役を演じた曽我部和恭の引退後、持ち役を数多く引き継いでいる。 第2巻ではオレガー博士の開発したものとは別系統のポリマーが登場し、旧作では実現しなかった「ポリマーvsポリマー」の戦いが展開されたが、決着編が描かれる予定だった第3巻が発売されなかったため、物語に決着がつかないまま未完になっている。
※この「新・破裏拳ポリマー」の解説は、「破裏拳ポリマー」の解説の一部です。
「新・破裏拳ポリマー」を含む「破裏拳ポリマー」の記事については、「破裏拳ポリマー」の概要を参照ください。
- 新・破裏拳ポリマーのページへのリンク