新・東小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/16 08:56 UTC 版)
1976年(昭和51年)4月1日 - 旧・波佐見町立東小学校が「(新)波佐見町立東小学校」と「波佐見町立中央小学校」との2校に分離される。旧・波佐見町立東小学校の校地および校舎は中央小学校が継承する。 新・波佐見町立東小学校は旧・波佐見町立東中学校の校地に設置される。永尾分校が(新)東小学校に移管される。 1978年(昭和53年)- 前身の波佐見尋常高等小学校出身(尋常科2年まで在学)であり、児童文学作家の福田清人が新校歌作詞のため来校。 1979年(昭和54年)- 新校歌・新校章・新校旗を制定。 1980年(昭和55年)- 鉄筋コンクリート造の新校舎が完成。 1986年(昭和61年)- 永尾分校の新校舎が完成。 1992年(平成4年)- 陶芸室が完成。 1999年(平成11年)- 視聴覚室が完成。パソコンを設置。 2004年(平成16年)- 新体育館が完成。 2009年(平成21年)- 電子黒板を導入。 2013年(平成25年)- 校舎の改修を実施。 2015年(平成27年)3月31日 - 永尾分校を廃止し、本校に統合。
※この「新・東小学校」の解説は、「波佐見町立東小学校」の解説の一部です。
「新・東小学校」を含む「波佐見町立東小学校」の記事については、「波佐見町立東小学校」の概要を参照ください。
- 新・東小学校のページへのリンク