斎藤製作所とは? わかりやすく解説

斎藤製作所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 02:55 UTC 版)

株式会社斎藤製作所
SAITO SEISAKUSHO CO., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
272-0024
千葉県市川市稲荷木3-22-7
設立 1950年
業種 その他製品
法人番号 2040001030965
事業内容 模型用エンジンの製造、販売
代表者 斎藤満(代表取締役
外部リンク https://www.saito-mfg.com/
テンプレートを表示

株式会社斎藤製作所(さいとうせいさくしょ)は、日本模型用エンジンメーカー。海外では「SAITO」の名称で知られている[1]

概要

第二次世界大戦中、中島飛行機でエンジンの開発をしていた創業者が戦後に興した会社で、実機と同じメカニズムの模型用4サイクルエンジンをいち早く量産化するなどしており[1]、高い評価を受けている[1]

現在では数少ないが、熱心な愛好家のために船舶模型用の蒸気エンジンを供給し続けるメーカーでもあり、それを搭載できる船のキットも発売している。

エンジンは無人航空機用など産業用としても販売されている[1]。詳細な経路は不明であるが、ロシア連邦軍無人航空機であるオルラン10が搭載するエンジンが斎藤製作所製だったことが確認されている[2]。2022年7月13日のテレビ朝日による報道では、同局の取材に対し「10年ほど前よりホビー関連ではなく、(ロシアの)産業機器の商社と取引していた。森林火災の防止や国境での密漁密航の監視といった用途と聞かされており、軍事兵器用途では使用しない旨を同意の上での取引だった」と回答している[3]。同社はおよそ1,000個以上の模型飛行機用エンジンをロシアに輸出していたが、2021年8月に停止した。軍事転用の可能性を研究者に指摘され、経済産業省が輸出を規制したためである[3]

またロシアだけではなく、ウクライナ軍が採用しているドローンにも同社のエンジンが使用されていることが明らかとなった[4]。同社はウクライナへの輸出は行っておらず、別の国の代理店から購入したとみられている[4]。2022年5月頃にはウクライナのドローン製造会社から輸出依頼があったが、国の規則に則り断った[3][4]

歴史

  • 1950年 - 斎藤源により創業。模型用スチームエンジンを製作・販売する。
  • 1975年 - 船舶用模型スチームエンジンメーカーとして、中小企業庁によりスチーム関連の輸出優秀商品証書を受賞。
  • 2006年7月 - 常務取締役工場長の斎藤満が代表取締役、代表取締役の斎藤源が会長に就任。有限会社斎藤製作所から株式会社斎藤製作所に改組。 

本社

脚注

関連項目

外部リンク

斎藤製作所

  1. ^ a b c d 模型用エンジン世界で 高い技術力、販路24カ国に 斎藤製作所”. 千葉日報 (2021年5月27日). 2021年5月27日閲覧。
  2. ^ Russian drone Orlan-10 consists of parts produced in the USA and other countries – photo evidence” (2021年6月9日). 2021年6月12日閲覧。
  3. ^ a b c ロシア軍・ウクライナ軍ドローンに日本製エンジンが!”. テレ朝news. 2022年7月14日閲覧。
  4. ^ a b c 【独自】ウクライナ軍ドローンに日本製エンジン 模型飛行機用を転用”. テレ朝news. 2022年7月14日閲覧。

斎藤製作所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:42 UTC 版)

昭和鉄工」の記事における「斎藤製作所」の解説

1883年 - 福岡県福岡市極楽寺町斎藤一が「斎藤製作所」を創立し医療機器製造始める。 1894年 - 暖房配管工事をはじめ、翌年井水消毒器を発明し特許取得同年国産初のギルド放熱器製作する1902年 - 東京市京橋区三十間掘(現・中央区)に東京営業所開設1916年 - 「合資会社斎藤製作所」に改称1922年 - 発明品博覧会ラジエター出品し、1位入賞1923年 - 関東大震災東京本社工場被災し閉鎖となったため、福岡工場本社に。飯田次郎社長となる。

※この「斎藤製作所」の解説は、「昭和鉄工」の解説の一部です。
「斎藤製作所」を含む「昭和鉄工」の記事については、「昭和鉄工」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「斎藤製作所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤製作所」の関連用語

斎藤製作所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤製作所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤製作所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの昭和鉄工 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS