文字による情報表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 05:40 UTC 版)
「ローグライクゲーム」の記事における「文字による情報表示」の解説
伝統的に主人公は「@」記号で表され、他のキャラクター(敵モンスターなど)はアルファベットで表される。ローグでは大文字のアルファベットしか使用されていなかったが、最近のローグライクゲームでは大文字と小文字で異なるモンスターを表していることも多い。例えばイヌ(dog)は小文字の「d」で表され、ドラゴンを大文字の「D」で表されるなどである。さらに文字の色を変えることによって異なるモンスターを表すこともある。例えば、レッド・ドラゴンは赤い文字の「D」で表され、ブルー・ドラゴンは青い文字の「D」で表されるなどである。ダンジョンの地形やアイテムなどはASCIIに含まれる他の記号が用いられる。以下は典型的な例である。 ------ |....| ############ # 通路 |....| # # . 明るい場所 |.$..+######## # $ 財宝 |....| # ---+--- + ドア ------ # |.....| # |.!...| ! 魔法の薬 # |.....| # |..@..| @ 冒険者 ---- # |.....| |..| #######+..D..| D ドラゴン |<.+### # |.....| < 上り階段 ---- # # |.?...| ? 魔法の巻物 ###### -------
※この「文字による情報表示」の解説は、「ローグライクゲーム」の解説の一部です。
「文字による情報表示」を含む「ローグライクゲーム」の記事については、「ローグライクゲーム」の概要を参照ください。
- 文字による情報表示のページへのリンク