文京台南町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/06 15:53 UTC 版)
| 文京台南町 | |
|---|---|
| 町丁 | |
| 国 |  日本 | 
| 都道府県 |  北海道 | 
| 市町村 |  江別市 | 
| 地区 | 大麻地区 | 
| 人口情報(2023年12月1日現在) | |
| 人口 | 2,346 人 | 
| 世帯数 | 1,223 世帯 | 
| 面積 | |
| 0.382 km² | |
| 人口密度 | 6141.36 人/km² | 
| 設置日 | 1981年(昭和56年) 1月21日 | 
| 郵便番号 | 069-0835 | 
| 市外局番 | 011 | 
|  ポータル 日本の町・字  ポータル 北海道  プロジェクト 日本の町・字 | |
文京台南町(ぶんきょうだいみなみまち)とは、北海道江別市の町丁。郵便番号は069-0835[1]。人口は2346人、世帯数は1223世帯(2023年12月1日現在)[2]。丁目の設定のない単独町名である。住居表示は全域で未実施[3]。
地理
文京台東町は函館本線大麻駅を挟んで南側の地域で、文京台東町よりさらに南の地域である。さらに、国道12号と道立野幌森林公園に挟まれた地域である。これらのことから居住希望者が増加したため、1975年に土地区画整理事業で造成されることとなった[4]。
歴史
もともとは農地と沢地であったが、1975年(昭和50年)から始まった「新野幌第2土地区画整理事業」により造成が進み、1981年(昭和56年)に造成が完了した。[4]。
年表
- 1975年(昭和50年)
- 1981年(昭和56年)
小・中学校の通学区
小・中学校の通学区は以下の通り[6]。
| 町丁 | 字・番地 | 小学校 | 中学校 | 
|---|---|---|---|
| 文京台南町 | 全域 | 文京台小学校 | 大麻中学校 | 
施設
公共
- 文京台南町公園(文京台南町63)
- ふじのき公園(文京台南町11)
- あおぞら公園(文京台南町18-12)
- ならのき公園(文京台南町51-5)
交通
鉄道
バス
文京台南町の町内に停車するバスは、ジェイ・アール北海道バス・夕鉄バスが運行している。
道路
一般国道
一般道道
- 町内に一般道道は通っていない。
都市計画道路
- 3・4・314 文教通[7]
参考文献
- 江別市企画政策部企画課 編『江別市統計書 2023年度版』(PDF)江別市企画政策部企画課、2023年3月。2024年1月4日閲覧。
脚注
- ^ “北海道 江別市 文京台南町の郵便番号”. 日本郵便. 2024年1月4日閲覧。
- ^ “【R5.12.1現在】町名別男女別人口”. 江別市. 2024年1月4日閲覧。
- ^ “住居の表示”. 江別市. 2024年1月4日閲覧。
- ^ a b c d e “(11)新野幌第2土地区画整理事業”. 2024年1月4日閲覧。
- ^ “町名地番新旧対象簿 (文京台南町)”. 2024年1月4日閲覧。
- ^ “小中学校通学区域”. 江別市. 2024年1月4日閲覧。
- ^ 江別市企画政策部企画課 2023, p. 79
 
- 文京台南町のページへのリンク

 
                             
                    









