文京区立駒本小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 14:24 UTC 版)
文京区立駒本小学校 | |
---|---|
北緯35度43分30秒 東経139度45分17秒 / 北緯35.72496度 東経139.75475度座標: 北緯35度43分30秒 東経139度45分17秒 / 北緯35.72496度 東経139.75475度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1876年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B113210500180 |
所在地 | 〒113-0023 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
文京区立駒本小学校(ぶんきょうくりつこまもとしょうがっこう)は、東京都文京区向丘に位置する公立小学校。
概要
- 本郷通りと東京都道458号白山小台線の交点かつ、都道458号の起点である駒本小学校交差点に所在する。東側以外の北側(光林寺)・東側(蓮光寺)・南側(清林寺・栄松院)を寺院と墓地に囲まれた小規模の公立小学校。
沿革
- 1876年(明治9年)3月、東京市駒本尋常小学校として開校する。
- 1932年(昭和7年)4月9日、選挙応援演説で本校を訪れた貴族院議員の井上準之助が、血盟団メンバーの小沼正に暗殺される(血盟団事件)。
- 1945年(昭和20年)4月13日、東京大空襲によって校舎が焼失。児童は昭和小、誠之小、汐見小に分かれる。
- 1946年(昭和21年)閉校する。
- 1954年(昭和29年)、文京区立駒本小学校として、新設校が開校する。
- 2010年(平成22年)、東京都総合防災訓練会場となり、石原慎太郎都知事が来校する。
- 2017年(平成29年)6月26日、東京都議会選挙応援として、自由民主党総裁の安倍晋三が応援演説を行う[1]。
位置
主な出身者
関連項目
脚注
外部リンク
- 文京区立駒本小学校のページへのリンク