放送時刻・時間の推移
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:49 UTC 版)
「NHKスペシャル」の記事における「放送時刻・時間の推移」の解説
日曜日21:00の放送枠は、NHK特集時代から現在まで変更されていない。1992年度までは日曜日の放送に加えて、他の曜日のレギュラー番組を差し替えて放送する2通りの放送スタイルを採っていた。1993年度からは金曜日21:30から50分の定時枠を加えて週2回の放送になり、再放送は日曜日11:00と土曜日13:50。2000年度からは土曜・日曜日21:00の定時放送となり、再放送が深夜に移行した。 2006年度に土曜日の定時放送枠を廃止し、日曜日の定時放送と、追加で随時平日22時台に放送する形をとった。2007・2008年度は日曜日21時と月曜日22時を基本に、不定期に金曜日22時にも放送した。2009年・2010年度は日曜日のみ放送し、土曜日に派生番組を編成していたが、2011年から毎週土曜日の19:30 - 22:15(途中20:45 - 21:00にNHKニュースを挟んだ2部構成)に単発番組枠が組まれたため、不定期で土曜日の放送(主として21時からの第2部。まれに長時間特集・討論などにより19:30からの第1部も)が行われる。 その他に祝祭日や特定の記念日には、関連する内容を取り上げて放送したり、過去に放送したものの中から適するものを再放送することがある。 基本の定時放送枠は50分である。なお世界への販売を見据えて、2004年10月から2006年3月には52分にした時期があり、以後も時々52分とすることがある。この際には、1分の番組宣伝枠を挟んで、後続の『サンデースポーツ』を21:53開始としていた。
※この「放送時刻・時間の推移」の解説は、「NHKスペシャル」の解説の一部です。
「放送時刻・時間の推移」を含む「NHKスペシャル」の記事については、「NHKスペシャル」の概要を参照ください。
- 放送時刻・時間の推移のページへのリンク