放送予定の変更
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:30 UTC 版)
「世界遺産 (テレビ番組)」の記事における「放送予定の変更」の解説
2011年(平成23年)6月26日の放送は、「インド洋に浮かぶ奇岩の渓谷 - チンギドベマラハ自然保護区」を放送する予定だったが、日本時間同日未明に「平泉」が世界文化遺産への正式登録が決定した事から急遽内容を変更し、「平和への祈りの黄金郷 平泉 - 浄土を表す建築・庭園」を放送した。ただし、一部系列局のホームページやEPGの番組表には反映されなかった。なお、翌週7月3日の放送は、同じく世界自然遺産への正式登録が決まった「小笠原諸島」を放送した。ちなみに6月26日に放送予定だった分の振り替え放送は同年9月18日に放送され(当初は10月2日放送だった)、7月3日に放送予定だった「コパンのマヤ遺跡」は同年9月4日に放送された。 2013年(平成25年)6月23日の放送は、当初「ウシュクロン国立公園」が放送される予定だったが、前日の6月22日に富士山が世界文化遺産の正式登録が決まったことから、当初の予定を変更して「富士山I 火の山の素顔に迫る!」(6月23日)と「富士山II 水の山の素顔に迫る!」(6月30日)を2週に渡り放送した。なお、2011年の「平泉」・「小笠原諸島」の時とは異なり、系列局のホームページやEPGの番組表には反映された。ただし、BS-TBSでは第一週(7月6日)が『4K PREMIUM EDITION』放送のため、6月30日の「富士山II」の再放送は4K版放送後の7月6日17時30分から(通常は3D GRAND TOURの時間帯)となった。 2014年(平成26年)6月29日の放送は、当初「トゥバタハ海洋公園」が放送される予定だったが、6月21日に富岡製糸場が世界文化遺産の正式登録が決まったことから、当初の予定を変更して「世界を変えた!日本のシルク 〜 富岡製糸場と絹産業遺産群」を放送した。なお、「富岡製糸場」は同年6月21日土曜日(日本時間)夕方に世界文化遺産の正式登録が決まったが、2011年(平成23年)6月の「平泉」の時とは異なり、翌22日の放送は変更せず、予定通り「追跡!幻のオオヤマネコ」を放送した。
※この「放送予定の変更」の解説は、「世界遺産 (テレビ番組)」の解説の一部です。
「放送予定の変更」を含む「世界遺産 (テレビ番組)」の記事については、「世界遺産 (テレビ番組)」の概要を参照ください。
- 放送予定の変更のページへのリンク