推奨候補暗号リスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/31 07:22 UTC 版)
「CRYPTREC」の記事における「推奨候補暗号リスト」の解説
CRYPTRECにより安全性および実装性能は確認されているが、現時点では十分な採用実績がないと評価された暗号技術である。 暗号の種類暗号技術公開鍵暗号 署名 該当なし 守秘 鍵共有 PSEC-KEM: NTT 共通鍵暗号 ブロック暗号 64ビット CIPHERUNICORN-E(英語版): NEC Hierocrypt-L1(英語版): 東芝 MISTY1: 三菱電機 128ビット CIPHERUNICORN-A(英語版): 日本電気 CLEFIA(英語版): ソニー Hierocrypt-3(英語版): 東芝 SC2000(英語版): 富士通 ストリーム暗号 MUGI: 日立製作所 Enocoro-128v2: 日立製作所 MULTI-S01(英語版): 日立製作所 ハッシュ関数 該当なし 暗号利用モード 秘匿モード 認証付き秘匿モード メッセージ認証コード PC-MAC-AES: NEC エンティティ認証 ISO/IEC 9798-4: ISO/IEC 9798-4:1999
※この「推奨候補暗号リスト」の解説は、「CRYPTREC」の解説の一部です。
「推奨候補暗号リスト」を含む「CRYPTREC」の記事については、「CRYPTREC」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から推奨候補暗号リストを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 推奨候補暗号リストのページへのリンク