指定審査機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 15:17 UTC 版)
JIPDECによって指定された民間事業者団体。申請の受付・審査と付与可否の認定等を行っている。 申請する事業者が下記団体に加入しているか、特定の職種であるか、本社の登記上の所在地によっては、JIPDECではなく、それぞれの団体に対して審査申請する。 一般社団法人情報サービス産業協会 一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会 公益社団法人全国学習塾協会 一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 一般社団法人日本グラフィックサービス工業会 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会 一般財団法人日本データ通信協会 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 一般社団法人日本印刷産業連合会 一般財団法人放送セキュリティセンター 一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム 一般財団法人日本エルピーガス機器検査協会 上記団体の会員企業の場合、加入先団体に申請する。 一般財団法人医療情報システム開発センター(保健・医療・福祉関連業種の申請先) 一般社団法人北海道IT推進協会(北海道に本社のある会社の申請先) 特定非営利活動法人みちのく情報セキュリティ推進機構(東北地方に本社のある会社の申請先) 一般社団法人中部産業連盟(愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県に本社のある会社の申請先) 一般財団法人関西情報センター(大阪府、京都府、福井県、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県に本社のある会社の申請先) 特定非営利活動法人中四国マネジメントシステム推進機構(中国・四国地方に本社のある会社の申請先) 公益財団法人くまもと産業支援財団(九州・沖縄地方に本社のある会社の申請先)
※この「指定審査機関」の解説は、「プライバシーマーク」の解説の一部です。
「指定審査機関」を含む「プライバシーマーク」の記事については、「プライバシーマーク」の概要を参照ください。
- 指定審査機関のページへのリンク