指令の全文とは? わかりやすく解説

指令の全文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/27 03:35 UTC 版)

ネロ指令」の記事における「指令の全文」の解説

国防軍最高司令部作戦本部) テレプリント 1945年3月20日 主題帝国領破壊に関する件」 我が国民の生存賭けたこの戦いは、帝国領内の全ての資源徹底的利用することによって我が敵の戦闘力弱め、再び肉薄出血強要している。敵の攻撃力に直接間接に決定的打撃与えるため、あらゆる措置講じなければならない輸送機関通信設備産業施設補給所等、これまで破壊されていないもの、あるいは一時休止の状態にあるものが、失地奪回暁には再度我々のために役に立つとする意見誤りである。敵は撤退するとき、住民のことは全く念頭になく、焦土しか残してくれない以上に鑑み余は次の如く命令する。 1)軍用輸送機関、通信手段施設産業施設及び補給所と、敵に即刻あるいは近い将来利用される帝国領内の資産は、すべて破壊する。 2)この破壊実行責任のあるものは、次の通りである。・軍指揮官 軍事当局下にある交通施設及び通信施設含めた軍事目標地区指導者及び帝国防衛委員 全ての工業施設及び補給施設及び価値のあるすべてのもの 3)これら命令は、すべての部隊長早急に告知され、この妨げとなる命令無効となる。 署名 アドルフ・ヒトラー — 

※この「指令の全文」の解説は、「ネロ指令」の解説の一部です。
「指令の全文」を含む「ネロ指令」の記事については、「ネロ指令」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「指令の全文」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「指令の全文」の関連用語

指令の全文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



指令の全文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネロ指令 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS