拝島駅 - 工学院大学・純心女子学園方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:00 UTC 版)
「西東京バス楢原営業所」の記事における「拝島駅 - 工学院大学・純心女子学園方面」の解説
高月01:拝島駅 - 小川 - 高月 - 滝山城址下 - 純心女子学園 - 創価大正門東京富士美術館 - 谷野町 - 滝山城址下 - 宮下・杏林大学入口 - 戸吹 高月02:拝島駅 - 小川 - 高月 - 滝山城址下 - 純心女子学園 高月03:拝島駅 - 小川 - 高月 - 滝山城址下 - 純心女子学園 - 創価大正門東京富士美術館 - 工学院大学 「西東京バス青梅営業所#移管路線」も参照 拝島駅から睦橋通りに出て、小川交差点から多摩橋通りを経て滝山街道へ入る路線。2009年4月1日に青梅営業所から移管され、同時に系統番号が変更された(拝32→雨01、拝22→高月01)[リンク切れ]。元は杏林大学発着であったが、杏林大学八王子キャンパスの移転に伴い純心学園方面へ切り替えた。 高月01は、戸吹方向は平日朝1本のみ、拝島方向は平日午後3本のみ。高月03がメインで毎時1本程度の運行。高月02が朝夕に高月03の増発便のような形で運行されている。 2014年4月1日には、左05(拝島駅 - 左入 - 純心女子学園)の経由地を左入から高月に変更する形で、高月02が新設された[リンク切れ]。 2016年3月26日のダイヤ改正で高月03が新設。高月01は杏林大学の移転に伴い、行先を杏林大学から戸吹へ変更。雨01(拝島駅 - 小川 - 雨間 - 戸吹 - 杏林大学)は廃止された。
※この「拝島駅 - 工学院大学・純心女子学園方面」の解説は、「西東京バス楢原営業所」の解説の一部です。
「拝島駅 - 工学院大学・純心女子学園方面」を含む「西東京バス楢原営業所」の記事については、「西東京バス楢原営業所」の概要を参照ください。
- 拝島駅 - 工学院大学・純心女子学園方面のページへのリンク