抽象データ構造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:42 UTC 版)
抽象データ構造とは、実際のデータ構造による実装に関わらず、操作の集合とその計算量により定義されるデータのための抽象的な領域のことである。 具体的なデータ構造の選択がアルゴリズムの効率的な実装にとって重要である一方、抽象データ構造の選択は効率的なアルゴリズムの設計とその計算量の推定にとって極めて重要である。 この概念はプログラミング言語の理論で用いられる抽象データ型の概念に非常に近い。多くの抽象データ構造や抽象データ型の名前は具体的なデータ構造の名前と一致する。
※この「抽象データ構造」の解説は、「抽象データ型」の解説の一部です。
「抽象データ構造」を含む「抽象データ型」の記事については、「抽象データ型」の概要を参照ください。
- 抽象データ構造のページへのリンク