戸室町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 戸室町の意味・解説 

戸室町

読み方:トムロチョウ(tomurochou)

所在 栃木県佐野市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒327-0306  栃木県佐野市戸室町

戸室町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 13:30 UTC 版)

日本 > 栃木県 > 佐野市 > 戸室町
戸室町
戸室町
戸室町の位置
北緯36度23分13.7秒 東経139度34分26.6秒 / 北緯36.387139度 東経139.574056度 / 36.387139; 139.574056
 日本
都道府県  栃木県
市町村 佐野市
地区 三好地区
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
327-0306[1]
市外局番 0283(佐野MA)
ナンバープレート とちぎ

戸室町(とむろちょう)は、栃木県佐野市の地名。

地理

河川

歴史

地名の由来

以下の2つの説がある[2]

  • 当初は石室と呼ばれていたが、文治2年6月1日1186年6月19日)に戸矢子有綱源氏足利氏との戦いで当地に参籠し、老体のため馬の鞍に腰をかけて自害した。その名字であった戸矢子のと石室のをとり、戸室と改名した。
  • は出入り口のことで、ムロは地面を掘って深くなったところから取られた。ムロには竪穴建物説や古墳石室説、自然の洞穴説などがあるが、ムラが転化したという説もある。

沿革

小・中学校の学区

地域内には市立小・中学校はなく、義務教育学校に通う。学区は以下の通りとなる[3]

町丁 義務教育学校
戸室町 佐野市立あそ野学園義務教育学校

かつて小学校の学区は、三好小学校と田沼小学校(上町西のみ)、中学校田沼西中学校となっていたが[4]、令和2年度より現在の学区に変更された。

主な施設

略地図
1
佐野市立たぬま保育園
2
鞍掛神社
3
千手院
4
御目洗井戸
5
JA佐野 三好支店
6
中央商工 田沼工場
7
みかも森林組合
8
田沼グリーンスポーツセンター
9
田沼グリーンスポーツ芝生広場
10
田沼北水源地
11
佐野市立あそ野学園義務教育学校
  • 佐野市立たぬま保育園
  • 鞍掛神社 - 先述の戸矢子有綱が自害した場所とされている。
  • 千手院
  • 御目洗井戸 - こちらも戸矢子有綱が、この井戸で目を洗ったことから名付けられたとされている。
  • JA佐野 三好支店
  • 中央商工 田沼工場
  • みかも森林組合
  • 田沼グリーンスポーツセンター
  • 田沼グリーンスポーツ芝生広場
  • 田沼北水源地
  • 佐野市立あそ野学園義務教育学校

脚注

  1. ^ 日本郵便 2020, 郵便番号.
  2. ^ 佐野市 2017, 佐野市の紹介-地名のいわれ-戸室.
  3. ^ 佐野市教育委員会 2020, 市立小・中学校の通学区域一覧.
  4. ^ 佐野市教育委員会 2015, 市立小・中学校の通学区域一覧.

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戸室町」の関連用語

戸室町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戸室町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戸室町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS