戦場モードとは? わかりやすく解説

戦場モード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 08:20 UTC 版)

凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事における「戦場モード」の解説

戦場モードでは基本的に移動」「攻撃」の2種行動だけで進める。プレイヤー思いつき次第で、奇襲陽動など様々な行動ができるので自由度は非常に高い。 まず軍団の中からマップへと兵器投入をするには補給物資が必要となる。補給物資占領している都市から毎ターン回収され燃料補給や機数回復に必要となる。 戦い方基本的に大戦略シリーズと同じで、まず歩兵戦闘車歩兵ヘリ都市占領していく。それから主力戦車には攻撃ヘリ航空機ヘリには対空兵器対空兵器歩兵戦闘車には戦車をぶつける。また、や山、市街地といった地形利用する防御力が高まる。 戦場モードには時間制限がある。また、複数の国籍の兵器運用している場合、ある国籍ユニット占領した都市空港では、それ以外国籍ユニット兵器補充することができない補給は可能)。

※この「戦場モード」の解説は、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の解説の一部です。
「戦場モード」を含む「凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事については、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦場モード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦場モード」の関連用語

戦場モードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦場モードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの凱歌の号砲 エアランドフォース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS