戦場モード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 08:20 UTC 版)
「凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事における「戦場モード」の解説
戦場モードでは基本的に「移動」「攻撃」の2種の行動だけで進める。プレイヤーの思いつき次第で、奇襲や陽動など様々な行動ができるので自由度は非常に高い。 まず軍団の中からマップへと兵器投入をするには補給物資が必要となる。補給物資は占領している都市から毎ターン回収され、燃料補給や機数回復に必要となる。 戦い方は基本的に大戦略シリーズと同じで、まず歩兵戦闘車や歩兵ヘリで都市を占領していく。それから主力戦車には攻撃ヘリ、航空機やヘリには対空兵器、対空兵器や歩兵戦闘車には戦車をぶつける。また、森や山、市街地といった地形を利用すると防御力が高まる。 戦場モードには時間制限がある。また、複数の国籍の兵器を運用している場合、ある国籍のユニットが占領した都市・空港では、それ以外の国籍のユニットは兵器補充することができない(補給は可能)。
※この「戦場モード」の解説は、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の解説の一部です。
「戦場モード」を含む「凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事については、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の概要を参照ください。
- 戦場モードのページへのリンク