戦前~1950年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 01:48 UTC 版)
「ダフニスとクロエ (ラヴェル)」の記事における「戦前~1950年代」の解説
日本では、太平洋戦争開戦の約半年前にあたる1941年6月4日に新交響楽団(現在のNHK交響楽団)第226回定期公演において、ジョセフ・ローゼンストックの指揮により『ダフニスとクロエ』第2組曲が初演されている。この公演は、本来は5月20日に予定されていたが、主要楽員の病気により『ダフニス』が演奏できないという理由でこの日に延期されたものである。なお、終戦後まもない1945年11月にも、同じ組み合わせ(1942年からは日本交響楽団、1951年からはNHK交響楽団)により「第2組曲」が再演されている。
※この「戦前~1950年代」の解説は、「ダフニスとクロエ (ラヴェル)」の解説の一部です。
「戦前~1950年代」を含む「ダフニスとクロエ (ラヴェル)」の記事については、「ダフニスとクロエ (ラヴェル)」の概要を参照ください。
- 戦前~1950年代のページへのリンク