感田神社神馬舎
名称: | 感田神社神馬舎 |
ふりがな: | かんだじんじゃしんめしゃ |
登録番号: | 27 - 0513 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積3.3㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 宝暦8年(1758) |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府貝塚市中905 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 境内地の南辺、南門の東に建つ。桁行2.6m梁間1.5mの木造平屋建。切妻造妻入桟瓦葺で、緩い起りをつける。方柱を建て、桁や梁を支持する。背面板壁で、他は腰竪格子とし、平側は上部に菱格子などを組む。木造神馬を安置し、伝統的な社頭景観を構成する。 |
- 感田神社神馬舎のページへのリンク