感田神社末社三之社本殿
| 名称: | 感田神社末社三之社本殿 | 
| ふりがな: | かんだじんじゃまっしゃさんのしゃほんでん | 
| 登録番号: | 27 - 0508 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積1.1㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 万延元年(1860) | 
| 代表都道府県: | 大阪府 | 
| 所在地: | 大阪府貝塚市中905 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 一之社の西北、三社を納める覆屋の中央に建つ。本瓦葺の一間社流造で、浜床・浜縁を付ける。柱は円柱で、三斗組とし、軒は一軒繁垂木。妻を虹梁大瓶束とする。身舎内部を前後に間仕切るが、中央に柱を建て、扉口を2ヶ所とする。丁寧なつくりになる社殿。 | 
| 建築物: | 念仏寺本堂 感田神社参集殿 感田神社末社一之社本殿 感田神社末社三之社本殿 感田神社末社五之社本殿 感田神社末社四之社本殿 感田神社神楽殿 | 
- 感田神社末社三之社本殿のページへのリンク

 
                             
                    


