感田神社末社五之社本殿
名称: | 感田神社末社五之社本殿 |
ふりがな: | かんだじんじゃまっしゃごのしゃほんでん |
登録番号: | 27 - 0510 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、檜皮葺、建築面積0.49㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 万延元年(1860) |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府貝塚市中905 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 三之社本殿の西に位置する。小規模な一間社流造。三方に高欄付縁をまわし、正面に浜縁を付ける。身舎は円柱、大斗肘木、正面二軒繁垂木で、妻は虹梁大瓶束とする。屋根は葺足の粗い檜皮葺。向拝の彫刻が多少異なることを除けば、四之社本殿と同規模同形式。 |
建築物: | 感田神社参集殿 感田神社末社一之社本殿 感田神社末社三之社本殿 感田神社末社五之社本殿 感田神社末社四之社本殿 感田神社神楽殿 感田神社神輿蔵 |
- 感田神社末社五之社本殿のページへのリンク