感染後の挙動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/30 17:17 UTC 版)
このウイルスに感染すると、PCをWebサーバとして機能させ、デスクトップを一定時間おきにキャプチャして指定されたメールアドレスに転送したり、アップローダーに画像を貼るほか、特定のディレクトリにあるファイルをWebに公開する。また、2ちゃんねるなどの掲示板に、リモートホスト情報を公開した上で「ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ」などのような書き込みを行う。 さらにはhostsファイルを変更し、シマンテックやマイクロソフトなどのベンダーへのアクセスを遮断し、民主党のURLへと変更してしまう。そして、PCを外部から任意のコードを実行可能な状態に置く。 このことから、山田ウイルスはPCにバックドアを生成する、トロイの木馬型ワームであると言ってよい。
※この「感染後の挙動」の解説は、「山田ウイルス」の解説の一部です。
「感染後の挙動」を含む「山田ウイルス」の記事については、「山田ウイルス」の概要を参照ください。
- 感染後の挙動のページへのリンク