恋のトリプルチャンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恋のトリプルチャンスの意味・解説 

恋のトリプルチャンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 09:30 UTC 版)

恋のトリプルチャンス
ジャンル トーク番組
出演者 桂三枝
若原瞳
製作
制作 関西テレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1979年4月5日 - 1980年3月13日
放送時間 木曜 22:00 - 22:30
放送分 30分
テンプレートを表示

恋のトリプルチャンス』(こいのトリプルチャンス)は、1979年4月5日から1980年3月13日までフジテレビ系列局で放送されていた関西テレビ製作のトーク番組である。笹岡薬品の一社提供。放送時間は毎週木曜 22:00 - 22:30 (日本標準時)。

概要

毎回3人×1組の一般男性と3人×3組の一般女性が出場していた視聴者参加型番組。司会は桂三枝(後の六代桂文枝)と若原瞳が務めていた。

男性陣がヘッドホンをかけて話を聞けないようにしている間に、女性陣の誰が男性陣の相手になるのかを話し合いで決めるなど、当時流行していた恋愛バラエティ番組の要素も含んでいた。番組ラストのゲームが上手く決まった場合、男性陣と女性陣双方に海外旅行をプレゼントしていた。

関西テレビ製作・フジテレビ系列 木曜22:00枠
笹岡薬品一社提供枠】
前番組 番組名 次番組
凡児の娘をよろしく
(1972年4月6日 - 1979年3月29日)
恋のトリプルチャンス
(1979年4月5日 - 1980年3月13日)
三枝の爆笑美女対談
(1980年3月20日 - 1983年9月)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恋のトリプルチャンス」の関連用語

恋のトリプルチャンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恋のトリプルチャンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋のトリプルチャンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS