従業員の代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 22:06 UTC 版)
一の組合がその事業場の労働者の過半数を組織している場合、その組合には当該事業場の従業員代表として労使協定の締結など様々な役割が認められ、その効力は他の組合員や組合員でない者に対しても及ぶ。ヨーロッパ諸国では超企業的な組合と企業・事業所レベルの従業員代表という異なる性格を持つ機関が相互に補完する役割を果たすのに対し、日本の組合はそれ自体が従業員代表に近い性格を持っているのが特徴的である。 「労使協定#過半数代表」も参照
※この「従業員の代表」の解説は、「労働組合」の解説の一部です。
「従業員の代表」を含む「労働組合」の記事については、「労働組合」の概要を参照ください。
- 従業員の代表のページへのリンク