張善琨という男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 15:15 UTC 版)
浙江省の生まれ。上海の大学に学んだ後はやくざ社会を経て上海映画界の大立者となったとされる。プロデューサーとしての手腕を見込んだ長政は彼を信頼し、張は上海の主要な映画人を集め川喜多に協力するよう要請。と同時に国民党(重慶)と連絡を取り、上海映画人たちの中国国内での立場を確保している。(日本人に協力した場合は漢奸とされテロの標的とされても仕方のない為。実際に1940年に中華電影の監督がテロに遭って死亡している。)このため日本と中国の板ばさみで中華電影の作品は「比喩的に日本を非難するか」「全くの娯楽作」というものが多いが、娯楽作は庶民を喜ばせた。長政は彼ら上海の中国人の苦渋と屈辱を考え、最後まで保護をした。
※この「張善琨という男」の解説は、「川喜多長政」の解説の一部です。
「張善琨という男」を含む「川喜多長政」の記事については、「川喜多長政」の概要を参照ください。
- 張善琨という男のページへのリンク