式子内親王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 式子内親王の意味・解説 

しきし‐ないしんのう〔‐ナイシンワウ〕【式子内親王】

読み方:しきしないしんのう

[?〜1201]平安末期鎌倉初期女流歌人後白河天皇第3皇女。名は「しょくし」とも。賀茂斎院になり、のち出家和歌藤原俊成学んだ新古今集49入集家集式子内親王集」。


しょくし‐ないしんのう〔‐ナイシンワウ〕【式子内親王】

読み方:しょくしないしんのう

しきしないしんのう(式子内親王)


しきしないしんのう 【式子内親王】

後白河天皇第三皇女。母は高倉成子女流歌人として名があり、加茂神社斎院として奉仕し晩年出家した法然弟子聖如房(承如房とも)がおり、両人親交を示す手紙伝えられているが、聖如房こそ式子内親王だったとの一学説がある。(一一五二頃~一二〇一)→ 法然

式子内親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 14:04 UTC 版)

式子内親王(しょくし/しきし(のりこ)ないしんのう)[* 3]久安5年(1149年[* 1] - 建仁元年1月25日1201年3月1日[* 2])は、日本皇族賀茂斎院新三十六歌仙女房三十六歌仙の一人。後白河天皇の第3皇女。母は藤原成子藤原季成の女)で、守覚法親王亮子内親王(殷富門院)・高倉宮以仁王は同母兄弟。高倉天皇は異母弟にあたる。萱斎院大炊御門斎院とも呼ばれた。法号承如法[1]




「式子内親王」の続きの解説一覧



式子内親王と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「式子内親王」の関連用語

式子内親王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



式子内親王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの式子内親王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS