平話字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平話字の意味・解説 

平話字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/16 06:17 UTC 版)

平話字
Bàng-uâ-cê
福州語ローマ字
平話字で書かれた聖書、1908年
類型: ラテン文字の一種
言語: 閩東語福州語
発明者: Moses Clark White
ロバート・S・マクレイ
Caleb Cook Baldwin
Robert Warren Stewart
時期: およそ1850年-1950年
姉妹の文字体系: 白話字
注意: このページはUnicodeで書かれた国際音声記号 (IPA) を含む場合があります。
テンプレートを表示

平話字(へいわじ、閩東語: Bàng-uâ-cê英語: Foochow Romanized)または「福州語ローマ字」(閩東語: Hók-ciŭ-uâ Lò̤-mā-cê)とはローマ字による閩東語(特に福州語)の正書法である。19世紀初頭に福州に来た英米宣教師が閩東語の韻書戚林八音』に基づいて制定され、最初の方案から標準化まで一連の変化を経て、19世紀後半に定型された。

19世紀から20世紀前半まで、平話字で書かれたテキストは福州語通行区のキリスト教会で一時繁栄し、『聖書』、『賛美歌集』などのキリスト教経典を平話字によって閩東語に翻訳されている。一部の教会学校(陶淑女子学校、格致書院など)には平話字の学習を課程に含めている。当時、福州の地元住民には官話漢字を使用できる人が少なく、学びやすい平話字はキリスト教信者が閩東語を書くの第一選択になった。

閩南語白話字とは異なり、平話字はキリスト教会の使用以外に民間で広く使われたことがなく、教会の内部でも誰も平話字ができるわけではない。その後、一世紀近くの国語運動の発展に伴い、平話字は福州語とともに福州住民の日常生活から徐々に消えている。

アルファベット

声母

文字
(漢字表記)
IPA表記
b
/p/
p
/pʰ/
m
/m/
d
/t/
t
/tʰ/
n
/n/
l
/l/
g
/k/
k
/kʰ/
ng
/ŋ/
h
/h/
c
/ts/
ch
/tsʰ/
s
/s/

関連項目


平話字

出典:『Wiktionary』 (2021/09/25 02:03 UTC 版)

名詞

(平話字 へいわじ)

  1. 閩東語を、ラテン・アルファベット表記する方法で、「福州方言ローマ字」とも呼ばれ19世紀後半メソジスト監督教会William Jonesによって考案、後にアメリカメソジスト監督教会ロバート・S・マクレイアメリカ会衆派教会のCaleb Cook Baldwinイギリス外交官E. H. Parkerらによって改良された。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平話字」の関連用語

平話字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平話字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平話字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの平話字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS