平成22年度予算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 08:47 UTC 版)
「中期防衛力整備計画 (2011)」の記事における「平成22年度予算」の解説
当初の中期防計画策定は2009年末に予定されていたが、同年8月30日に実施された第45回衆議院議員総選挙の結果、同年9月に55年来続いてきた自民党政権から民主党へ政権交代が行われた。これにより中期防の見直しが図られ、2009年10月16日の基本政策閣僚委員会にて策定時期を1年先送りにすることが決定され、1986年以来続いていた中期防にはじめての空白期間が出来る事となった。 平成22年度(2010年度)の防衛関係費予算は2009年12月17日の閣議決定に基づき防衛大綱と中期防の裏づけの無い単年度予算で編成され、4兆6,826億円(対前年度比0.4%減)となった。 中期防策定の遅れは次期戦闘機導入計画(F-X)の機種選定にも影響を及ぼし、F-Xに関係している住友電気工業などの部品製造業者が事業から撤退する方針を明らかにするなどの影響も出ている。
※この「平成22年度予算」の解説は、「中期防衛力整備計画 (2011)」の解説の一部です。
「平成22年度予算」を含む「中期防衛力整備計画 (2011)」の記事については、「中期防衛力整備計画 (2011)」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から平成22年度予算を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 平成22年度予算のページへのリンク