平成の市町村合併に当たっての検討
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 14:34 UTC 版)
「西条市」の記事における「平成の市町村合併に当たっての検討」の解説
市名については2市2町の合併協議会で、2003年(平成15年)5月から6月にかけて、全国からの一般公募を実施した。その結果3万件以上の応募があり、最も多かったのは「西条市」で有効件数全体の65%を占めた。このなかから、小委員会で上位の西条市、石鎚市、いしづち市、伊予西条市、西條市、さいじょう市、水都市、東予市、道前市、ひうち市の10候補を選んだ。さらに、西条市、石鎚市、いしづち市、道前市、ひうち市の5候補に絞込み、合併協議会に諮り『西条市』とした。西条市長(旧市)が「個人的には西条がよい」と述べ、住民説明会などにおいて市名公募は西条で応募するよう促すなど、旧市の名称を継承する「西条市」の選択は既定路線ともいえた。ただ、東予市などの関係者にとっては、新市名も本庁舎も西条ではあたかも吸収合併のようであり、寂寥感が募るとの声もあった。なお、5つの候補はいずれも古くからの地名であったり、地下水が自噴するなど水が豊富で「水の都」と称されてきたことにちなんだものである。
※この「平成の市町村合併に当たっての検討」の解説は、「西条市」の解説の一部です。
「平成の市町村合併に当たっての検討」を含む「西条市」の記事については、「西条市」の概要を参照ください。
- 平成の市町村合併に当たっての検討のページへのリンク