平成の焼失
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/23 06:48 UTC 版)
1999年9月1日夜、不審火により幣殿、祝詞殿、拝殿、社務所の4棟を全焼。また本殿の屋根が焼けるなどした。後述する秋季例大祭が間近に迫った時期の火災で当年の祭礼は、焼け残った本殿を前に、氏子たちが集まり、宮司が祝詞をあげ礼をするだけのものとなった。
※この「平成の焼失」の解説は、「芋川神社」の解説の一部です。
「平成の焼失」を含む「芋川神社」の記事については、「芋川神社」の概要を参照ください。
- 平成の焼失のページへのリンク