市橋秀夫_(社会学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市橋秀夫_(社会学者)の意味・解説 

市橋秀夫 (社会学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/01 07:00 UTC 版)

市橋 秀夫
(いちはし ひでお)
人物情報
生誕 1962年 (52–53歳)
日本愛知県名古屋市
国籍 日本
出身校 慶應義塾大学
ウォーリック大学Ph.D.
学問
研究分野 イギリス社会史
研究機関 埼玉大学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

市橋 秀夫(いちはし ひでお、1962年 - )は日本歴史学者埼玉大学教養学部教授[1]。専攻はイギリス社会史愛知県名古屋市生まれ。

来歴

学会等

  • 社会経済史学会
  • 文化経済学会
  • 史学会
  • NPO法人APLA理事

著書

翻訳

  • スティーヴ・ハンフリーズ、パメラ・ゴードン 『「障害者」を生きる ―イギリス二十世紀の生活記録』 青弓社、2001年5月。ISBN 9784787231857
  • デイヴィッド・ランサム 『フェア・トレードとは何か』 青土社、2004年11月。ISBN 9784791761517
  • マイルズ・リトヴィーノフ、ジョン・メイドリー 『フェアトレードで買う50の理由』 青土社、2007年11月。ISBN 9784791763795

共訳

  • デイヴィッド・ダビディーン(著)、松村高夫、市橋秀夫(訳) 『大英帝国の階級・人種・性―W・ホガースにみる黒人の図像学』 同文館出版、1992年7月。ISBN 9784495856915
  • マイケル・バラットブラウン(著)青山薫、市橋秀夫(訳) 『フェア・トレード ―公正なる貿易を求めて』 新評論、1998年4月。ISBN 9784794804006
  • エドワード・P・トムスン(著)、市橋秀夫、芳賀健一(訳) 『イングランド労働者階級の形成』 青弓社、2003年5月。ISBN 9784787232137
  • ピーター・クラーク(著)、西沢保、市橋秀夫、椿建也、長谷川淳一 他(訳) 『イギリス現代史 1900-2000』 名古屋大学出版会、2004年8月。ISBN 9784815804916

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b 市橋秀夫. “埼玉大学研究者総覧”. 埼玉大学. 2013年6月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市橋秀夫_(社会学者)」の関連用語

市橋秀夫_(社会学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市橋秀夫_(社会学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市橋秀夫 (社会学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS