市橋織江とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市橋織江の意味・解説 

市橋織江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 19:16 UTC 版)

市橋織江
生誕 1978年7月7日
東京都
国籍 日本
公式サイト www.kayokosato.com
テンプレートを表示

市橋 織江(いちはし おりえ、Orie Ichihashi, 1978年7月7日 - )は、日本の写真家撮影技師である。

略歴

武蔵野美術大学中退。2年半のスタジオ勤務の後にカメラアシスタントを経て、2001年独立。2011年6月市橋織江写真事務所株式会社設立。

主な仕事

広告

雑誌

表紙
  • 『女子カメラ』
  • 『edu』(2010年5月号 - 2012年3月号)
  • ダ・ヴィンチ』(2003年4月号 - 2008年2月号)
連載
  • 『SWAK』“Gift”
  • 『edu』“たんぽぽの日々”
  • Hanako』“TOKYO STORY”

映画(撮影)

CM(撮影)

書籍

  • 「STARBUCKS ART MAGAZINE&BEVERAGE CARD 05 スターバックスのある風景/世界編」(2011年 MATOI PUBLISHING)
  • 「心を整える-勝利をたぐり寄せるための56の習慣-」 著/長谷部誠 写真/市橋織江 (2011年 幻冬舎)
  • 「Mahalo Book」 著/赤澤かおり、内野亮、写真/市橋織江(2010年 エイ出版)
  • 「たんぽぽの日々」 著/俵万智 写真/市橋織江(2010年 小学館)
  • 「Hawaii Book」 著/赤澤かおり、内野亮、写真/市橋織江(2009年 エイ出版)
  • 「Aloha Book」 著/赤澤かおり、内野亮、写真/市橋織江(六耀社)
  • 「coming soon… ~いい日にきっと、つづいてる。~」 写真/市橋織江(ピエ・ブックス)
  • [パク・ヨンハ] ファースト写真集 『一緒旅』 写真/市橋織江(主婦と生活社)
  • 「しあわせのかたまり 赤ちゃんのちいさくて可愛いものたち」 著/石田ひかり、写真/市橋織江(BUONO)
  • 「STARBUCKS ART MAGAZINE 01 市橋織江編 スターバックスのある風景」(2009年 MATOI PUBLISHING)
  • 「NHK連続テレビ小説「まれ」写真集」モデル/土屋太鳳)(2015年 NHK出版)

写真集

個展

展示会

  • 「ART PHOTO TOKYO edition zero」 東京・茅場町共同ビルディング(2016年11月)
  • 「生きものとアートの出会い展」 生きているミュージアム ニフレル(2016年11月 - 2017年1月)
  • 「Maison IENA 1st Anniversary Event × 市橋織江写真展」 Maison IENA 自由が丘店(2016年8月 - 9月)
  • 「ゼラチンシルバーセッション 巡回展」 入江秦吉記念 奈良市写真美術館(2016年4月 - 6月)
  • 「The 8th Gelatin Silver Session 2015 - Save The Film -」 AXIS Gallery(2015年4月 - 5月)
  • 「Gelatin Silver Session 2013 - Save The Film -」 AXIS Gallery(2013年10月)
  • 「Gelatin Silver Session 2012 - Save The Film -」 AXIS Gallery(2012年10月)
  • 「AVILO写真展」 渋谷RESPEKT(2012年9月)
  • 「OMOTESANDO HILLES WALL GALLERY spring」 表参道ヒルズWALL GALLERY(2012年1月)
  • 「東日本大震災復興支援チャリティフォトカレンダー」 SLOPE GALLERY(2012年1月)
  • 「シブカル祭。~パルコの女子文化祭~」 渋谷パルコ館内(2011年10月)
  • 「写真家による作品のチャリティ販売2」 Axis(2011年9月)
  • 「Lazy Fellows 2011 12th Photo Exhibition」(2011年3月)
  • 「De PARIS」 ギャラリーメゾンダール(2011年1月)
  • 「女流クリエイター博覧会」 CLASKA The 8th Gallery(2011年1月)
  • 「She Has A“PEN”」 オリンパスギャラリー(2010年11月)
  • 「EOS Kiss アツマル×市橋織江」 Canon GALLERY(2010年10月)
  • 「more trees展-森を感じる12日間 “TOUCHWOOD art project”」 Axis(2010年10月)
  • 「10's AQUA Blue」 エモンフォトギャラリー(2010年3月)
  • 「10's Green 10人の女性フォトグラファーが撮り下ろした色のイメージ」 エモンフォトギャラリー (2009年)
  • 「Lazy Fellows Photo Exhibition」コダックフォトサロン(2007年)
  • 「PINK PINK PINK!!展」FUJI FILM square(2007年)
  • 「シャッター&ラブ10人の女性写真家たち」 パルコミュージアム(2006年)
  • 「若手女性カメラマン10人による合同展 読書する風景」 エモンフォトギャラリー(2005年)

使用カメラ/レンズ/フィルム

特集が組まれた雑誌・書籍

  • MATOI PUBLISHING “QUOTATION” SPECIAL ISSUE 市橋織江の現在(2013年)
  • Impress Japan デジタルカメラ・マガジン 2012年1月号
  • 玄光社 コマーシャル・フォト 2011年11月号
  • 誠文堂新光社 デザインノート No.34(2010年)
  • SPIDER WOMAN スパイダーウーマン SW編集部(2010年)
  • 誠文堂新光社 フォトグラフノート 01(2008年)
  • 第一プログレス カメラ日和 vol.18(2008年)
  • 玄光社 コマーシャル・フォト 2005年5月号

外部リンク

  1. ^ ”夏のはじまり”の一時を描くポカリスエット「夏の時報」CM” (2025年6月10日). 2025年8月3日閲覧。
  2. ^ カロリーメイト、受験生にピンポイントに刺さる「プリキュア」の楽曲起用で応援” (2023年11月17日). 2025年8月3日閲覧。
  3. ^ 空回り、期待はずれ、それも青春。/大塚食品 MATCH「曲がり角」篇・「浜辺の告白」篇” (2015年4月30日). 2025年8月3日閲覧。
  4. ^ ファンケル、創業45周年 新たな企業CMで伝えたかったこととは” (2025年4月11日). 2025年8月3日閲覧。
  5. ^ 映像初登場の“旅人”は安藤サクラ 「そうだ 京都、行こう。」シリーズ新CM” (2024年5月28日). 2025年8月3日閲覧。
  6. ^ 中古スマホ市場活性化へ、生見愛瑠演じる「メルコさん」登場のメルカリ新CM” (2023年9月25日). 2025年8月3日閲覧。
  7. ^ 広瀬すず・アリス姉妹、堺雅人のリアクションに注目、富士フイルムの「お正月を写そう♪」新CM” (2020年12月28日). 2025年8月3日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市橋織江」の関連用語

市橋織江のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市橋織江のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市橋織江 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS