市役所前駅_(長野県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市役所前駅_(長野県)の意味・解説 

市役所前駅 (長野県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 04:40 UTC 版)

市役所前駅
出入口(2023年5月)
しやくしょまえ
SHIYAKUSHOMAE
N1 長野 (0.4 km)
(0.6 km) 権堂 N3
長野県長野市大字鶴賀森下1120-5[1]
駅番号 N2
所属事業者 長野電鉄
所属路線 長野線
キロ程 0.4 km(長野起点)
電報略号 シヤ
駅構造 地下駅[2]
ホーム 2面2線[2]
乗車人員
-統計年度-
593人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1928年昭和3年)6月24日[2][1]
備考 有人駅(7:00~21:00)
テンプレートを表示

市役所前駅(しやくしょまええき)は、長野県長野市大字鶴賀にある長野電鉄長野線[2]駅番号N2

歴史

駅構造

改札口
ホーム

相対式ホーム2面2線を有する地下駅[2]有人駅である[2]長野大通りの下に位置し、駅舎のある地下1階には駅務室、宿直室、電気室、機械室があり、ホームは地下2階にある。改札までの地下通路は横断地下道の役割も果たしている。エスカレーターは、2番線(地下2階)から北口の改札のある地下1階の間の上り専用のみ設置されている。トイレは改札口脇に設置されており、男女共用の水洗式である。

現在は「市役所前駅」信号付近の北口のみ営業している。かつては「南千歳町北」信号付近に南口があったが[1]2021年に閉鎖された[5]

駅の登記上の所在地は長野市大字鶴賀森下1120-5である[1]。現在でいう上千歳町にあたり、北口の一部が緑町に、南口が南千歳にかかる[7]

のりば

番線 路線 方向 行先[8]
1 長野線 下り 須坂信州中野湯田中方面
2 上り 長野方面

利用状況

2018年度の1日平均乗車人員は588人である。 近年の1日平均乗車人員の推移は下記のとおり[9]

年度 一日平均
乗車人員
2005年 563
2006年 558
2007年 534
2008年 533
2009年 530
2010年 517
2011年 503
2012年 513
2013年 547
2014年 547
2015年 596
2016年 593
2017年 594
2018年 588
2019年 593

駅周辺

バス路線

駅北口の昭和通りアルピコ交通川中島バス)の千歳町(ちとせちょう)停留所、長野大通り長電バス市街地循環ぐるりん号南千歳町(みなみちとせまち)停留所・市役所入口停留所がある。

アルピコ交通(川中島バス)

  • 32 運転免許センター篠ノ井線
  • 33 北原篠ノ井線
    • 市役所前 - 千歳町 - 長野駅 - 丹波島橋南 - 川中島駅入口 - 北原 - 篠ノ井高田
    • 市役所前 - 千歳町 - 長野駅 - 丹波島橋南 - 川中島駅入口 - 北原 - 今井駅
  • 34 三本柳線
    • 市役所前 - 千歳町 - 長野駅 - 丹波島橋南 - 三本柳小学校前
  • 45 北屋島線
  • 46 大豆島保科温泉線(長電バス共同運行)
    • 長野駅 - 千歳町 - 市役所前 - 南俣 - 大豆島東団地 - 若穂団地 - 保科温泉
  • 48 金井山線
  • 102
    • 道島 → 松代駅 → 川中島古戦場 → 丹波島橋南 → 県庁前 → 千歳町 → 市役所前 → 文化学園前
    • 運転免許センター入口 → 中氷鉋 → 丹波島橋南 → 県庁前 → 千歳町 → 市役所前 → 文化学園前

長電バス

市街地循環ぐるりん号

  • 長野駅(C01) → 南千歳町(C03)市役所入口(C04) → 権堂(C05) → 善光寺大門(C07) → 県庁前(C12) → 長野駅

隣の駅

長野電鉄
長野線
A特急
通過
B特急・普通
長野駅 (N1) - 市役所前駅 (N2) - 権堂駅 (N3)

脚注

  1. ^ a b c d e 市役所前駅”. 長野電鉄. 2014年2月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、265頁。ISBN 9784784071647 
  3. ^ 『写真でよみがえる長野電鉄 地上線』柏企画、2005、口絵
  4. ^ 『写真でよみがえる長野電鉄 地上線』(柏企画、2005)39頁によると新駅名を決める際に「緑町錦町駅」の候補もあった
  5. ^ a b 市役所前駅南口が利用できなくなります 2021年3月12日(金)午前10時以降は北口をご利用ください。』(PDF)(プレスリリース)長野電鉄、2021年2月26日。オリジナルの2021年2月26日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210226083631/https://www.nagaden-net.co.jp/news/docs/shima_south_kyushi20210312.pdf2021年2月26日閲覧 
  6. ^ 今春のダイヤ改正等について』(PDF)(プレスリリース)長野電鉄、2021年1月15日、3頁。オリジナルの2021年1月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210115042329/https://www.nagaden-net.co.jp/news/docs/press_release20210115.pdf2021年1月18日閲覧 
  7. ^ 市役所前駅の地図”. Mapion. 2017年1月5日閲覧。
  8. ^ 各駅情報【市役所前駅】
  9. ^ 『長野市統計書』各年度版による。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市役所前駅_(長野県)」の関連用語

市役所前駅_(長野県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市役所前駅_(長野県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市役所前駅 (長野県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS