川内港シャトルバス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/13 07:21 UTC 版)
「薩摩川内市コミュニティバス」の記事における「川内港シャトルバス」の解説
1:国道3号ルート(高速船利用者優先) 川内駅 - 山形屋前 - 大小路 - 上川内 - 草道駅前 - 川内港ターミナル 2:県道京泊大小路線ルート(コミュニティバスとして運行) 川内港ターミナル - 御釣場 - 五代 - 神社口 - 大小路 - 川内駅 運賃 - 一律150円(RapiCa・いわさきICカードともに利用可) 運行主体 - 南国交通 ダイヤ - 1日各2本 (※国道3号ルートと県道京泊大小路線ルートを1回ずつ交互に運行する。) 使用車両 - 2019年4月以降は、南国交通川内営業所所属のバス車両で運行している。 ※2019年3月までは三菱重工業の電気バスを主に運行していた。(なお車体は韓国ファイバー製のプリムスの日本向け仕様である。)
※この「川内港シャトルバス」の解説は、「薩摩川内市コミュニティバス」の解説の一部です。
「川内港シャトルバス」を含む「薩摩川内市コミュニティバス」の記事については、「薩摩川内市コミュニティバス」の概要を参照ください。
- 川内港シャトルバスのページへのリンク