嵐 芳三郎

芸名 | 嵐 芳三郎 |
芸名フリガナ | あらし よしさぶろう |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1965/1/13 |
星座 | やぎ座 |
干支 | 巳年 |
出身地 | 東京都 |
身長 | 170 cm |
URL | http://www.zenshinza.com/infomration/profile/profile_page/arashi_yoshisaburo.html |
デビュー年 | 1970 |
プロフィール | 1970年12月、山本周五郎原作『雨あがる』(新橋演舞場)の長屋の子役で初舞台を踏み、以後、歌舞伎俳優として舞台を中心に活躍。屋号は豊島屋。主な出演作は、NHK大河ドラマ『功名が辻』(福島正則 役)、NHK金曜時代劇『お登勢』(加納睦太郎 役)、舞台『女殺油地獄』(河内屋与兵衛 役)、『謎帯一寸徳兵衛』(釣船の三吉 役)、『さぶ』(さぶ役)など。趣味・特技は、日本舞踊(藤間流名取)。 |
デビュー作 | 『雨あがる』 |
代表作品1 | 舞台『三人吉三巴白浪』 |
代表作品2 | 舞台『シズウェは死んだ!?』 |
代表作品3 | NHK『陽炎の辻2』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
好きなスポーツ | スキー |
趣味・特技 | 日本舞踊(藤間流名取) |
» タレントデータバンクはこちら
嵐芳三郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/16 03:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動嵐 芳三郎(あらし よしさぶろう)は、歌舞伎役者の名跡。屋号は豐島屋。
- 初 代 嵐芳三郎
- 二代目嵐吉三郎の子、生年不詳–1865。病弱で廃業。
- 初代嵐芳三郎
- 三代目 嵐芳三郎
- 二代目の養子。
- 嵐佳子 → 住田長三郎 → 三代目嵐芳三郎
- 四代目 嵐芳三郎
- 二代目の孫、1872–1912。
- 二代目嵐市太郎 → 四代目嵐芳三郎
- 六代目 嵐芳三郎
- 五代目の長男、1935–1996。
- 四代目嵐市太郎 → 嵐芳夫 → 六代目嵐芳三郎
- 七代目 嵐芳三郎
- 六代目の次男、1965–。当代。
- 嵐広也 → 七代目嵐芳三郎
![]() |
このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
固有名詞の分類
- 嵐芳三郎のページへのリンク