岡山市ジュニアオーケストラとは? わかりやすく解説

岡山市ジュニアオーケストラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/28 14:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

岡山市ジュニアオーケストラ(おかやましジュニアオーケストラ)は、岡山市にある公立のジュニアオーケストラ1965年1月、全国初の地方自治体直属の青少年オーケストラとして、団員165名、指導員10名で発足。日本で一番歴史の深い由緒あるジュニアオーケストラである。ユニフォームは白いブレザーが用いられている。

団員

原則小学校3~4年生から高等学校3年生までが所属する。入団するには2~3倍程度の入団試験をパスする必要があり、毎回の合格者は15~20人程度にとどまる。現在団員約90名。ハープ奏者も在籍している。

活動内容

過去の主な活動歴と受賞

  • 1970年8月 万博博覧会出演。
  • 1976年11月 岡山県教育委員会功労賞受賞。
  • 1980年1月 山陽新聞奨励賞受賞。
  • 1996年6月 カリフォルニアユースシンフォニーとのジョイントコンサート開催。
  • 1997年8月 ジュニアオーケストラフェスティバル'97 in okayama出演。
  • 2000年3月 サンノゼ・ユース・シンフォニーとサンノゼにてジョイントコンサート開催。
  • 2004年8月 全国ジュニアオーケストラフェスティバルin浜松出演。
  • 2007年8月 全国ジュニアオーケストラフェスティバルin新潟出演。第19回全国生涯学習フェスティバル「まなびピア岡山2007」出演。またアメリカ合衆国サンノゼへ使節団として訪問し、現地のユースオーケストラとの合同演奏を開催。
  • 2008年7月 岡山シンフォニーホールにてカリフォルニアユースオーケストラとの合同演奏会開催。
  • 2010年3月 45周年記念演奏会として、OBである小六禮次郎作曲の「祝典カンタータ 宇宙に浮かぶ、奇蹟の惑星」を岡山シンフォニーホールで初演。
  • 2013年8月 ジュニアオーケストラ・フェスティバル 2013 in NIIGATA 出演。
  • 2017年8月 岡山市サンノゼ市姉妹都市締結60周年記念 岡山市ジュニアオーケストラ サンノゼ・ユース・シンフォニー ジョイントコンサート をサンノゼにて開催。

関連項目

参考文献

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡山市ジュニアオーケストラ」の関連用語

岡山市ジュニアオーケストラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡山市ジュニアオーケストラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡山市ジュニアオーケストラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS