岐阜公園三重塔
| 名称: | 岐阜公園三重塔 |
| ふりがな: | ぎふこうえんさんじゅうのとう |
| 登録番号: | 21 - 0058 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造三重塔、瓦葺、建築面積24㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正6 |
| 代表都道府県: | 岐阜県 |
| 所在地: | 岐阜県岐阜市槻谷13-2 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 大正天皇即位の記念事業で,岐阜市が建設。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 石造二重基壇上に建つ木造三重塔。各層とも方三間で,円柱を立てて尾垂木付の三手先組物を配し,上層には刎高欄を廻す。軒は二軒繁垂木で,本瓦葺屋根を架ける。装飾を用いない古風な意匠で,設計は伊東忠太。金華山の西麓にあって広く市民に親しまれている。 |
- 岐阜公園三重塔のページへのリンク